(注)記載内容は私が旅した時点の情報です。 現在では記載内容と異なることがあります。
日本からセネガルの玄関口ダカールへ行くには、パリやリスボン、ミラノ等のヨーロッパの各都市で
乗り継いで行く方法が一般的です。私の場合はパリ、リスボンを経由してダカールに入りました。
ちなみに私の当時のスケジュールは以下のとおりでした。
成田発 12:45 AF275 パリ着 17:25
(パリ泊)
パリ発 15:45 AF1924 リスボン着 17:20
リスボン発 21:55 TP3139 ダカール着 01:55
この行き方はパリで1泊しなければならず、翌日の出発も午後になり、ダカール到着が深夜という
とても非効率なルートですが、パリ-ダカール便が満席だったためこのようになってしまいました。
ポジティブに考えればパリで少し遊ぶ余裕があるということでいいかも。
本来は、以下の行き方がよかったのですが、
成田発 9:55 AF279 パリ着 14:55
パリ発 16:30 AF718 ダカール着 21:25
今後、実際に行く際には、もう少し便利なスケジュールで行けるかもしれません。
ダカール空港
ダカール空港は西アフリカを代表する空港ではありますが、規模は小さく迷うことはない思います。 ただターミナルビルやその外側には、発着便に合わせてとてもたくさんの人が雑然といて、アフリカ的な 雰囲気が漂っています。一般の旅行者にとって到着早々タクシーを拾って移動というのはしんどいかも しれないので、特に深夜到着の場合などは送迎を頼んでおいた方が無難です。両替
入国
入国にはパスポートと入国カードが必要です。入国カードは入国審査窓口の手前にあります。道路について
セネガルの道路はダカール市内や一部幹線道路を除いて路面状態は悪いです。 舗装道路でも補修されないため、ところどころに大きな穴や窪みがあって、車は対向車の様子を見ながら うまくそれらをかわして蛇行運転なので、まるでゲーム感覚です。